あけましておめでとうございます!元消防士の100日後に辞める消防士です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
早いもので、消防士から転職して9ヶ月が経ちました。
新しい職場にも少しずつ慣れてきた今、改めて振り返ると、まさに激動の一年でした。
これまでの消防士生活は、年末年始など関係なく、24時間体制の出勤が当たり前。
特に年末年始は、人の流れが増えるため事故や急病が多く、救急件数も急増する時期です。
加えて、冬は火災も増えるため、常に緊張感を持って現場に出動していました。
家族とゆっくり過ごせるお正月など夢のまた夢でした。
しかし、転職後の会社では年末年始にお休みがあり、家族と一緒にゆっくりとした時間を過ごすことができました。
子供たちと新年の挨拶をし、家族団らんで過ごすひとときは本当に特別です。また、年末年始も変わらず働いてくださる消防士の皆さん、医療従事者の皆さん、そしてすべての社会を支える方々に心から感謝の気持ちを伝えたいです。
今回は元消防士として2024年を振り返り、そして2025年の抱負を語りたいと思います。
テーマは「挑」。この一年の成長を振り返りつつ、新たなチャレンジへの意気込みを熱くお伝えします!
2024年はついていくだけで必死だった
2024年は人生の中で最も大きな転換点となりました。
15年以上務めた消防士を退職し、新しいフィールドに飛び込んだことで、多くの学びと変化を経験しました。
「仕事」と「家族」、2つの観点から振り返ってみます。
仕事編
退職届を提出した日、消防署を出た瞬間に見た青空の鮮やかさを今でも覚えています。
その瞬間から始まった新しい挑戦。これまでとは全く異なる世界で、初めの数ヶ月は本当に必死でした。
消防士時代、名刺交換もビジネス的な電話応対も経験したことがありませんでした。
そんな中、初めての出勤日にはパソコンが支給され、業務で必要な設定からスタート。
一人一台、モニターはなんと二枚。慣れない環境での作業に、初めは戸惑いしかありませんでした。
入社後最初の2ヶ月間は研修が中心で、基礎知識の習得に集中しました。
講義中は一言も聞き逃さないよう、耳をかっぽじってメモを取り続けました。
そして、3ヶ月目からは実際の業務が始まり、取引先とのやり取りも少しずつ任されるように。
社内の人々は親切で、未経験の私にも根気強く丁寧に接してくれました。
この優しさに支えられ、必ず恩返ししようという思いが強くなりました。
また、街中で救急車を見るたびに、まだ数ヶ月しか経っていないのに懐かしい感覚がこみ上げてきます。
自分が離れた後も、消防士の皆さんが現場で頑張っている姿を思い浮かべながら、心の中でエールを送る日々です。
半年が経過した頃、自分の役割や会社が目指す方向性について考える余裕が出てきました。
そして、失敗を恐れずチャレンジし続ける中で、少しずつ自分の価値を高めることに集中しています。
消防士だった頃の最後数年間、いつの間にか感じられなくなり、欲していた刺激を今は得られています。
勇気を出して転職して良かった。
家族編
家族との生活にも大きな変化がありました。
これまで24時間交代で平日休みも多い生活から、土日休み中心の生活へ。
この変化に私と家族が順応できるか不安でしたが、実際には転職後のほうが家族との絆が深まったように思います。
毎晩「おやすみ」と声をかけ、朝は「おはよう」「行ってきます!」と笑顔で送り出してもらえる。
そんな日常がどれほど幸せなことか、身に染みて感じています。
また、夕食を一緒に囲めることや、子供たちと週末に遊びに出かけられる時間が増えたことで、家族との時間がより充実しました。
妻にも感謝の気持ちを伝えたいです。転職という大きな決断を支え、家事や育児をしっかりと支えてくれたおかげで、私は新しい職場に集中することができました。家族の協力がなければ、今の生活は実現しなかったと心から思います。
2025年は挑戦する一年にしたい
転職後の生活は、間違いなく私にとってプラスの変化をもたらしました。
転職から9ヶ月が経った今、少しずつ自分の足元が固まり始めているのを感じています。
入社1年目とはいえ、いつまでも「新人だから」と甘えることは許されません。
今後はさらに自分の強みを活かし、苦手分野を克服するための挑戦を続けるつもりです。
アラフォーという年齢で、再びここまで必死に努力できる環境に身を置けたことを本当に幸運だと感じています。
今の会社で目指したい自分の姿、そしてその先の理想の未来像を少しずつ描けるようになりました。
2025年も「挑」の精神で、自分の成長を追求していきます。
最後に転職を考えている人へ。
消防士辞めても大丈夫。生きていけます。世間体や他人のことなどどうでも良い。自分が納得できる生き方をしましょう。