消防士からの転職におすすめの職業5選!消防士の経験を活かそう!

2024年3月末で消防士を辞めた「100日後に辞める消防士」です。

消防士として働いていると、特殊な人間関係やストレス、体力的な負担や勤務体制、将来のキャリアに不安を感じることがあるかもしれません。

「このままずっと続けられるのか?」「他の仕事に転職できるのか?」

そう考えている方に向けて、今回は 消防士からの転職におすすめの職業5選 をご紹介します!

「どうせ辞めても何もできないしな。」っと思っているアナタ!

大丈夫!私の周りには幅広い業種で活躍されている”元消防士”の方がたくさんいます!

消防士として培った 危機管理能力・体力・チームワーク・冷静な判断力 を活かせる仕事を厳選しましたので見てください!

① 消防設備士・防災コンサルタント

消防の知識をそのまま活かせる!

消防設備士は、建物の消火設備や警報設備の点検・整備を行う仕事です。

また、防災コンサルタントとして企業や施設の防災計画をサポートする道もあります。

“元消防士”という経歴が効果を発揮するでしょう!

消防士時代に得た 消防法の知識防火設備の仕組み を活かせるため、未経験でも入りやすい職業です!

おすすめポイント
✔ 消防の知識・経験を活かせる
✔ 国家資格を取得すれば安定した収入が得られる
✔ 防災意識の高まりでニーズが増加中

消防士の経験をダイレクトに活かせる数少ない仕事のひとつなので、転職後のギャップも少ないのがメリットです!

② 建設・設備管理(ビルメン・インフラ関係)

安定した業界で手に職をつける!

消防士は日頃から建物の構造や防災設備に触れる機会が多いため、 ビルメンテナンス(ビルメン)やインフラ関連の仕事 に向いています!

ビルメンは 電気・水道・空調・消防設備 の保守点検を行う仕事で、 資格を取得すれば未経験からでも転職可能 です。

消防設備士の資格があれば活躍の場が広がります!

おすすめポイント
✔ 体力的な負担が少なく、長く働ける
✔ 資格を取れば手に職がつく
✔ インフラ業界なので景気に左右されにくい

③ 保険会社(損害調査・リスク管理)

火災・事故対応の経験が強みになる!

保険会社では、 火災や事故が発生した際の調査やリスク管理 を行うポジションがあります。

特に 損害調査員(鑑定士) は、火災や水害などの被害を調査し、適正な保険金を算出する仕事です。

消防士の経験があれば、 火災の原因や被害状況を冷静に分析できる ため、高く評価されます。

おすすめポイント
✔ 消防士の経験が評価されやすい
✔ 体力的な負担が少なく、年齢を重ねても続けられる
✔ 高収入を狙える(資格を取得すれば年収アップも!)

消防の知識を活かしつつ、デスクワーク中心の仕事にシフトしたい方におすすめです!

④ 物流・運送(タクシー・トラック)

消防士の運転技術を活かせる!

消防士として経歴は物流・運送業界で高く評価されます。

トラックドライバー、タクシードライバー、稼げる仕事が多い のが特徴です。

特に 大型免許や特殊免許 を持っている人は即戦力になれるため、 消防士からの転職者が多い業界 でもあります。

また、物流業界では2025年問題といって、働ける人材の確保が課題となっているため、転職を考えている人にとっては好条件で転職できるチャンスとも言えます。

おすすめポイント
✔ 消防士時代の運転スキルを活かせる
✔ 体力に自信があれば高収入も可能
✔ 夜勤や休日勤務のスタイルを変えやすい

転職後の働き方を自由に選べるため、「もっと稼ぎたい」「自分のペースで働きたい」と考えている人におすすめです!

⑤ ジムトレーナー・スポーツインストラクター

体力や健康知識を仕事に!

消防士は 日頃から厳しいトレーニングを積んでいる ため、ジムトレーナーやスポーツインストラクターとしての適性があります。

人とのコミュニケーションが得意な人なら更におすすめです。

また、整体師やリハビリトレーナーとして 人の健康を支える仕事 に転職するのも一つの道です。

おすすめポイント
✔ 体力・健康管理の知識を活かせる
✔ 人と関わる仕事なので、やりがいがある
✔ 独立・開業の道もある

特に 「人の役に立ちたい」という気持ちが強い人 に向いている仕事です。

まとめ|消防士の経験を活かして新しいキャリアへ!

今回ご紹介した 消防士からのおすすめ転職先5選 をまとめると…

1️⃣ 消防設備士・防災コンサルタント → 消防知識をそのまま活かせる!
2️⃣ 建設・設備管理(ビルメン) → 安定&資格で手に職!
3️⃣ 保険会社(損害調査) → 火災・事故の知識が強みになる!
4️⃣ 物流・運送(タクシー・トラック) → 運転スキルで稼げる!
5️⃣ ジムトレーナー・整体師 → 体力を活かして人を健康に!

消防士としての経験を活かせる転職先は 意外とたくさんある んです!

評価してくれる企業もたくさんあります!

「消防士を辞めたいけど、次の仕事が見つかるか不安…」と感じている方は、ぜひ 自分の強みを活かせる仕事 を見つけてください。

紹介した業界以外にも、不動産、自動車関連業界、介護業界、医療機器メーカー、に転職し成功されている方もいます。

大切なのは、自分の市場価値を知り、どんな働きか方がしたいのかという軸をきめること。

消防士だけが全てじゃありません。

あなたの知らないところに世界は広がっています。

とはいえ、これらの業界に転職するには具体的にどうしたら良いの?という方は、是非転職のプロに相談してください。あなたにあった求人情報の提案はもちろん、転職活動での不安をあらゆる角度からサポートしてくれます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォー消防士が15年以上勤めた消防からの退職を決意。転職リアルストーリーを発信します。妻子ありの消防パパの転職ロールモデルとなることを目標に歩みを進めていきます!「このままでいいのか?!」となんだかモヤモヤを感じている方に勇気を与えます。

目次